Coppelia has always been one of my favourite ballets of all time, combining a comical story and famous tunes.
When I heard the Scottish Ballet created a re-told version of this much-loved classic, I was eager to visit Scotland just for this! But eventually I found out that they would be coming to London on tour; I booked tickets straight away!!!
Iconic pink posters for the production were everywhere in London, the tickets were sold out well before the opening night.
バレエの演目の中でも、「コッペリア」は特に好きな私。スコティッシュ・バレエ団が新しいコッペリアを上演すると聞いてから、スコットランドまで観に行こうと計画していたくらい楽しみにしていました。ラッキーなことにツアーでロンドンにもやってくるとのことで、すぐさまチケットをおさえました。かっこいいピンクのポスターはロンドンの至る所で見かけましたが、チケットは初日を前に完売でした。
This version uses the same central plotline as the original Coppelia, with a young man called Franz being very obsessed with a beautiful doll – Coppelia – created by Dr Coppelius, without knowing she is a doll! Swanhilda wants to find out more about Coppelia so she sneaks into Dr Coppelius’s house… However this new version sets the whole story in the 21st century, in the world of technology and the internet. The story starts off by presenting Coppelia as an artificial intelligence. Developed by Dr Coppelius in his Silicon Valley-ish company called ‘NuLife’. Swanhilda is a journalist trying to discover more about this new technology and her fiancé Franz starts becoming deeply obsessed with the AI Coppelia.
今回の新しいコッペリアですが、従来のコッペリアと同様の流れをくんでいます。コッペリウス博士が作った人形のコッペリアを、人形だとは知らずに惚れ込んでしまう若者フランツ。スワニルダは恋人が夢中になっているコッペリアが何者なのか探るため、コッペリウス博士の家に侵入します…今回のバージョンが異なるのは、その舞台がテクノロジーとインターネットに囲まれた21世紀に設定されていること!物語は、シリコンバレーを彷彿させる会社「NuLife」のCEOであるコッペリウス博士が、AIのコッペリアができたことを紹介する場面から始まります。スワニルダはジャーナリストとして、この新しい技術について探るためコッペリウス博士を取材しますが、彼女の婚約者のフランツは、AIのコッペリアに夢中になってしまいます。
What makes this new take on Coppelia so interesting was how they actually used technology on stage to change the dynamics of the ballet staging itself. One of the dancers acts as a camera operator on stage, to film the actual footage live, which is then projected on the huge screen at the back of the stage. It provides a new point of view the normal theatre production wouldn’t provide, and makes you feel like you are witnessing this new AI project as if you are right there on the stage with the dancers themselves. Pre-recorded footage is mixed into the live recording and also projected to add extra context, but as an audience member, I wasn’t able to clearly tell where the switches between the live and recorded footage were. It was such a clever and interesting way to immerse the audience into the world of technology.
今回の演目が特に面白く感じた理由、それは斬新なステージの使い方にあります。ダンサーの一人がカメラオペレーターとして、舞台上のダンサーたちをその場で実際に撮影し、その映像を舞台奥にある大きなスクリーンに投影していました。普段の舞台では見ることのない、ダンサーたちの視点が大きく映し出されることで、まるでAI コッペリアの登場を観客も一緒になって舞台の上でみているような感覚にさせられます。録画済みの映像もミックスして投影されていましたが、これがまた物語の設定を効果的に伝える役割を担っていて、それがライブの映像なのか、事前に撮られたものなのか絶妙にわからない具合に使用されるので、とても面白い。テクノロジーがキーとなる物語に、テクノロジーによって観客をより物語に入り込ませている点が、素晴らしいアイディアでした。
Because the camera zooms in to film the dancers up close, I could benefit from seeing both the very detailed sets and props as well as beautiful acting. They weren’t just good dancers, but great actors! Their expressions and movements looked very natural and honest. I really liked their usage of real-life products as props, like AirPods and books (Dr Coppelius was reading ‘Life 3.0’ by Max Tegmark!).
カメラがダンサーたちにかなり寄って映すので、舞台セットや小道具もよくみることができました。また、ダンサーたちの踊りが素晴らしいだけでなく、表情やちょっとした動作が自然で、まるで映画俳優のよう。AppleのAirPodsや本など、現実世界で観客が使うような小道具が使用されているのも、さらに設定をリアルなものにしていたと感じます。(コッペリウス博士が読んでいたのはマックス・テグマーク著の「LIFE3.0 – 人工知能時代に人間であるということ」でした!)
Another element I loved was the music. They used some of the key music from the classic Coppelia, but they mixed it in nicely with more contemporary sounds. Together with contemporary choreography (some scenes looked almost like ‘The Statement’ by Crystal Pite)
音楽は、コッペリアのお馴染みのクラシックと、コンテンポラリーの音楽をミックス。コンテンポラリーバレエの振り付けとよく合っていました。(クリスタル・パイトの「The Statement」のような振り付けもありました。)
The costumes were well thought out, including the iconic AI costume and Dr Coppelius’s all black clothing, which reminded me of Steve Jobs or Mark Zuckerberg! The dancers were not wearing pointe shoes most of the time, however pointe work was effectively used to represent some of the robotic movements. ‘Human’ roles never went on pointe, this contributed to creating the uncanny feeling of the AI scenes.
衣装もよく考え抜かれていて、特にコッペリウス博士の黒いカジュアルな洋服は、スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグを彷彿させます。「人間」を演じるダンサーはポワントを履いておらず、ポワントワークはAIロボットの動きを表現するために使われていたのもステキでした。
I loved this version of Coppelia so much, the quickest and most exciting 1.5 hrs I’ve ever spent at the theatre. Questioning current technology, the power of those who create and direct the next invention as well as who owns the data to overpower others – these key themes were all interrogated effectively, whilst the production also remained comical and entertaining at the same time to best bring about the genuine joy of watching a first-rate ballet performance.
約1時間半があっという間に感じられる、エキサイティングなコッペリア。テクノロジーやそれを造り操る人々、データを牛耳る人々に対する疑問を提示しつつも、全体的にはエンタメとして楽しく観ることのできる、バランスの良いバレエ作品でした。絶品です。
A special shout out to beautiful Swanhilda – Rishan Benjamin – and a very convincing Dr Coppelius – Thomas Edwards. It was my first time seeing the Scottish Ballet, and I can’t wait to come back for more!
私が観た回でスワニルダを演じたRishan Benjaminさんと、コッペリウス博士を演じた Thomas Edwardsが特に素晴らしかった。スコティッシュ・バレエ団を観るのは初めてでしたが、ぜひ他の作品でも観てみたい。
Swanhilda: Rishan Benjamin
Doctor Coppelius: Thomas Edwards
Franz: Evan Loudon
Live Camera Operator: Rimbaud Patron